【ブログ記事】1994年10月にスー・リオンがキューブリックに宛てた手紙と写真

親愛なるスタンリー あなたに届くかどうかわからないから、長い手紙にはならないでしょう。何から書けばいいのでしょう? さて、私はもうスー・リオンとは名乗っていません。この10年間幸せな結婚生活を送り、今はスーリン・ラドマンと名乗っています。私はリチャードという素晴らしい男性と結婚しています。彼は放送技術者です。彼はここロサンゼルスの二つの大きな放送局のチーフエンジニアです。私たちの結婚はまるで夢のようで、私はとてもとても幸せです。 私はほとんどの時間をガーデニングや家の手入れに費やし、私たちの素晴らしいジャーマンシェパードドッグ、パックスと遊び、トレーニングしています。 あなたが受け取ってくれるかどうかわからないのに、この手紙を書くのは本当につらいことです。この手紙を書くのは本当に大変です。私はよくあなたのことを考え、あなたがどうしているか、幸せかどうかを考えます。 私の人生は今、とてもシンプルなものです。そして、私はそれが好きなのです。私はいつも、唯一の理由はそれだと信じています。私が成功したのは、あなたのおかげだと。 私たち夫婦の最近の写真を送りますので、あなたに届きますように。もし届いたら、お返事をください。クリスティアーヌとあなたに愛を込めて。すぐに連絡が来ることを願っています。 スーリン(スー) 内容は近況報告とキューブリックへの感謝が綴られています。この時期、スーはラジオ・エンジニアのリチャード・ラドマンとの結婚10年目で、とても幸せな様子が伺えます。「もうスー・リオンとは名乗りません」とし、スーリン・ラドマンとしています。そんな結婚生活も結局は2002年に破局するのですが。(詳細は こちら ) この1994年という時期は、それまで4回も結婚と離婚を繰り返した挙句にやっと相手にも恵まれ、スーにとって最も幸せな時期だった事はまちがいないでしょう。それに経済的にもビデオ化された『ロリータ』からそれ相応のギャランティがスーの懐を潤していたはず。「私の成功の理由はあなたがいたから」なんて殊勝な事を書いているところを見ると、そんな近況が読み取れます。「私の人格崩壊は『ロリータ』から始まった」などと言っていたのに随分な変わりようですね。それは手紙の最後を「お便り待ってます」で結ぶあたりにも伺えます。 実際にキューブリックが返信を書いたかどう...