Contact

●お問い合わせについて

 当ブログの感想や、管理人への要望・質問・お問い合わせ等は「kubrickblogjpアットマーク・ジーメール・ドットコム」までメールでお願いいたします。

●管理人について

 当ブログは「KUBRICK blog jp 管理人」が全て運営・管理しております。匿名なのは顔バレ・身バレしてしまうと本業に影響が出る事を懸念しての処置です。ご了承ください。ただ、私個人は全くの一般人の素人で、評論家でも文筆家でもライターでも編集者でもありませんので誤解のないようにお願いいたします。

●管理人略歴

 学生時代と社会人3年目まで大阪で過ごした後、東京へ引っ越し現在も在住。戦争映画が好きだった中学生の時に『地獄の黙示録』を観て衝撃を受けドアーズに嵌り、姉の影響で海外SFに興味を持ち『2001年宇宙の旅』を知ってキューブリックに嵌る。以降「三つ子の魂」状態で現在に至る。

●ブログ略歴

1998年1月…キューブリックとドアーズのファンサイト『CataComb(カタコンベ)』開設
2002年12月…『CataComb』更新停止
2004年3月…『CataComb』閉鎖
2006年6月…スタンリー・キューブリックファンブログ『Lucky to be Alive』開設
2014年4月…ブログタイトルを『KUBRICK.blog.jp』に変更
2025年7月…ブログサービスをライブドアからBloggerに変更

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙