投稿

11月, 2015の投稿を表示しています

【考察・検証】キューブリックのファッションの変遷を検証する

イメージ
スーツを着込み、いかにも若きカメラマンといったポーズを取るキューブリック。おそらくルック入社時、17~18歳頃だと思われる  天才と言われたキューブリックにも苦手なものはいくつかあって、その内の一つがこの「ファッションセンス」だと言われています。遺された写真を見ていると、似たような格好しかしていない事からもそれは伺えますが、それでも大まかな変遷はあるようなので、今回はそれを検証してみたいと思います。 ●ルック誌カメラマン時代  ファッションに無関心だったキューブリックをみかねて、母親のガートルードは息子のために服を買っては送っていたようですが、大体はカジュアルジャケットにパンツ、ネクタイというのが定番だったようです。たくさんの人と接するカメラマンという職業柄、さすがに服装には一応気は使っていたようで、この時代のキューブリックの写真はほとんどジャケットにネクタイ姿で写っています。 ルック時代、女優の取材ではさすがにネクタイ姿です でもちゃっかりノーネクタイの時も ●映画監督初期  この頃になると、ジャケット・パンツ姿は変わらないもののノーネクタイによれよれのコートといっただらしない格好が見受けられるようになります。もちろんお金がなかったのも影響しているでしょうが「締め付けられるのを好まない(クリスティアーヌ談)」キューブリックは、これ以降スキあらばノーネクタイで過ごすようになります。 『恐怖と欲望』の撮影中。仲間しかいないので当然ノーネクタイ 『非情の罠』ではさらにひどくなってヨレヨレコートにダボダボパンツ(略してダボパン)も追加 ●ハリウッド期  だらしないキューブリックはここでも健在。さすがにスチール撮影が入る現場ではネクタイをしていますが、基本はノーネクタイです。寒い時はその上にコートを羽織っていたりしますが、あまりコーディネートを考えていないような組み合わせが多いです。因みにクリスティアーヌが結婚した当初(29歳頃)も母親から服が送られて来ていたそうです。 『現金に体を張れ』の撮影中。パートナーのハリスはネクタイ姿ですが、キューブリックはノーネクタイにダボパン 『突撃』では似合っていないツイードのロングコート姿も 『スパルタカス』のロケ現場で。暑いハリウッドでは当然ノーネクタイ ●渡英~絶頂期  この頃になるとノーネクタイが増え、完全にそちらが定番になっていま...

【関連記事】週間明星 1962年10月7日号に掲載されたスー・リオンの来日時のインタビュー

イメージ
1962年9月10日の来日時のカラー記事(週間明星 1962年10月7日号)。昭和37年の日本でこのスタイル・ルックスなら相当可愛いと思う 結婚なんてしたくない! 来日した“ロリータ娘”スー・リオン  “ベン・ケーシー”とのロマンス説で大騒ぎされた16歳女優スー・リオンが、主演映画『ロリータ』宣伝のため初めて日本にやってきた。『ロリータ』といえば有名な背徳映画。中年男との異常な愛欲生活にふける美少女を演じたスー・リオンにインタビューして、ナゾに包まれた彼女の私生活をのぞいてみるとー ー映画のロリータみたいに中年男とカケ落ちしたいと思ったことは… 「一度もないわ。私たちティーンエイジャーはあんまり年のちがわない子としか付き合わないもの。相手にするなら、せいぜい25どまり。私なんか19以上の男の子とデートしたことないわ」 ー女優になって一番うれしかったのは… 「お金がたくさん入ったこと。こんなに早く大金を稼ぐ方法って、ほかにはないわね。私は7年契約したから、安心して家にいる。これが一番うれしいわ」 ー学校のほうは… 「去年ハイスクールをやめてから、個人教授で勉強してるの。歴史、文学、フランス語、地理、お裁縫…生理(※生物のこと?)も習ったけど、カエルの解剖なんて私大嫌い。動物はみんな可愛いのにネ」 ー金髪がとてもきれい… 「もともとは淡い褐色だったの。でもテレビの役が欲しくて染めちゃったのよ。金髪だけど、ベビー・ベージュといってちょうだい」 ーパパがいないんですって? 「私が生まれて10ヶ月目に死にました。あとはずっとママが働いて育ててくれたのよ。姉妹は5人。兄、姉が3人。私は末っ子」 ー自慢にしているものは… 「ピンクと白で統一したベッドルーム。それからクルマ、16になったから免許証取ったのよ」 ーボーイフレンドいる? 「いるわよ。でも私、映画スターになる気だから、結婚して子供生もうなんて考えたくないわ。もし結婚して、家庭と女優が両立しなくなったら、やっぱり家庭に入るけど、そんなことにならないほうがいいなァ」 ー『ロリータ』の中年男になるジェームス・メースンは…? 「なんだかパパみたい。でも間違って恋をしてもいいナと思うくらい、魅力的ね。恋愛は年じゃないでしょ、16でオトナの人もあれば、50すぎてもまだコドモの人もいる…。だけど私は若い人じゃなくっちゃイヤ」 ーじゃあ...