【登場人物】ダニー・トランス(Danny Torrense)


  『シャイニング』で、ジャックとウェンディの一人息子。超自然感応能力「シャイニング」を持ち、ホテルの異常にいち早く気づく。予知能力を持つもうひとつの人格「トニー」を持っているが、映画ではあまり突っ込んで描写していない。頭は良いが繊細で病弱、という印象があるが、それは勇気を持って悪霊に立ち向かうシーンをことごとくカットしてしまったからで、キング版ではそれらを復活させ、全く印象の異なるキャラクターになっている。(原作/TV版は「ダニーの成長」というのも重要な要素)ただ、少年の美しさは特筆に値する。『アイズ…』もそうだが、キューブリックが子供に向ける視線はどれもやさしい。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙