【俳優】ピーター・ユスチノフ(Peter Ustinov)

 『スパルタカス』で奴隷商人のバタイアタスを演じた。アガサ・クリスティーの一連のミステリーで名探偵ポアロ役といえば思い出す人も多いはず。『スパルタカス』では奴隷の反乱とその挫折という内容から、どうしても雰囲気が重くなりがちだが、その独特のキャラクターでユーモアを持ち込んでいる。その辺りが評価されたのか、本作でアカデミー助演男優賞を受賞した。主な出演作は『クォ・ヴァディス』('51)、『エジプト人』('54)、『俺たちは天使じゃない』('55)、『歴史は女で作られる』('56)、『トプカピ』('64)、『黒ひげ大旋風』('68)、『ナイル殺人事件』('78)、『地中海殺人事件』('82)、『死海殺人事件』('88)、『ロレンツォのオイル/命の詩』('92)、『プロポーズ』('99)。『トプカピ』でもアカデミー助演男優賞を受賞している。

 1921年4月16日ロンドン生まれ、2004年3月28日死去、享年82歳。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙