【俳優】チャールズ・ロートン(Charles Laughton)

 『スパルタカス』でグラッカスを演じた。元々は舞台俳優で朗読会でも成功を収めた。他の出演作は『暴君ネロ』(’32)、『ヘンリー八世の私生活』 (’33)、『戦艦バウンティ号の叛乱』(’35)、『パラダイン夫人の恋』(’47)、『凱旋門』(’48)、『人生模様』(’52)、『ホブスンの婿選び 』(’54)、『狩人の夜』(’55)、『情婦』('57)など。『ヘンリー八世の私生活』でアカデミー主演男優賞を受賞。

 1899年7月1日 イギリス・スカーボロ出身、1962年12月15日死去。享年63歳

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙