【スタッフ】戸田奈津子

 言わずと知れた超有名字幕翻訳家。字幕「誤訳」家ともいう。まあ映画ファンにとって彼女の誤訳っぷりは周知の事実。キューブリック作品との関連は『フルメタル・ジャケット』のエピソードが有名で、一度彼女が和訳したものを再度英訳。それをキューブリックがチェックしたところ「元の台詞の猥雑さが出ていない」と却下され、原田眞人氏に交代になった経緯があります。そのせいか日本公開が本国より半年も遅れるという結果に・・・。

 それだけではなく謎の行動も問題視され、スターが集う記者会見等では何故か常に正面に陣取ろうとする厚顔無恥ぶりに、ミーハーファンたちの顰蹙も買う結果に。もうここまでくれば立派というほかありません。

 尚、ここでは顔写真と簡単なプロフィールを掲載しているのですが、彼女の名前を見ただけでムカツク方も多いでしょうからここでは掲載しません。あしからず。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙