【スタッフ】エミリオ・ダレッサンドロ(Emilio D'Alessandro)

 キューブリックのパーソナル・アシスタントで運転手を約30年に渡って勤めた。元レーサーの運転技術を買われ娘達の学校への送迎もしていたようで、家族ではないが、ある意味家族同様にキューブリック一家と接していた人。その貢献からか『アイズ ワイド シャット』ではクルーズが新聞を買った売店のおじさん役でエキストラ出演している。

 最近になって回顧録『Stanley Kubrick & Me』を上梓(現在イタリア語版のみ)そのPVはこちらで観る事ができる。邦訳は望めそうにないが、新しい情報があるかもしれないのでそれに期待したい。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙