【パロディ】スリップノット/スピット・イット・アウト(Slipknot - Spit it out)

 アメリカ・アイオワ州出身のヘビメタ・ミクスチャーバンド「スリップノット」のセカンドシングル『スピット・イット・アウト』のMV です。

 まあなんと申しましょうか、本人達が楽しんでいればそれでいいのではないでしょうか?としか言いようがないですね。こういうへビメタ系ミクスチャー・ロックは攻撃的で過激な反面、チープでどこかコミカルなのがお約束となっていますので、このPVのノリはまさしく王道でしょう。ヘビメタ→ホラーという発想の安易さも定番ですね。

 バンドはいろいろトラブルに見舞われていて2010年にはメンバーの死亡事故も発生しているようですが、言っちゃあなんですがそれも定番のイベントのようなもの。命を賭すほどの価値がある音楽とは思えませんが、この世界の住民にとってはそういうものなんでしょう。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ