【関連書籍】レア本『メイキング・オブ・キューブリック2001』( The Making Of Stanley Kubrick's 2001)

 ジェローム・アジェルの名著『メイキング・オブ・キューブリック2001』が全ページスキャンアップされているのが話題になっています。何故今頃・・・と不思議に思っていたのですが、現在絶版で入手困難らしいです。古本なら上記amazon等で入手可能かと思いますが、新品だと29,032円ですか。確かにレアですね。日本では邦訳され『メイキング・オブ・2001年宇宙の旅』として出版済。ただしこれは全訳ではありません。

 それにファンなら、マニアならペーパーバックスの原本を持っている、という方も多いのでは?かく言う私も持っています。1970年に出版されたのに邦訳が1998年になってからと遅かったので、書店の洋書コーナーで1985年頃に普通に購入しました。今となってはあまり意味がなく、すっかり変色し汚れてしまっていますので、コレクターでもないし捨ててしまおうかとも思ったのですが、これは捨てないで持っていた方が良さそうですね。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ