【インスパイア】フィギアスケート2010年欧州選手権でのアルバン・プレオベールのショートプログラム

 フランスのフィギア・スケート選手(現在は引退)のアルバン・プレオベールが2010年の欧州選手権のショート・プログラムで披露した演技の映像です。しかし、この曲でやりますか・・・。完全に『時計じかけのオレンジ』のサントラ収録のウェンディ・カルロスのアレンジ版です。2曲目の『ウィリアム・テル序曲』は再生スピードを落としているみたいです。テンポが早すぎて演技できないからでしょうね。曲の構成も演技に合わせて入れ替えていますが、そうまでしてこの曲を使いますか。衣装も『時計…』を意識してのチョイスのように見えますが、ウィリアム序曲は例の3Pシーンですから、元ネタ知ってるとものすごくヤバい気がするんですけど。本人の選曲かどうかは分かりませんが、知らないで見る分にはコミカルで面白いから、という事なんでしょう。

 ちなみに本大会でのプレベオールの順位は総合7位でした。 

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙