【ロケーション】『時計じかけのオレンジ』のロケ地を紹介した動画

 『時計じかけのオレンジ』のロケ地訪問の動画です。映画との比較映像もあり、かなり丁寧に作られていて完成度が高いです。紹介しているロケ地は浮浪者が襲撃されたガード下、アレックスのアパート(外観)とその玄関(アレックスの部屋の撮影は許可されなかったようだ)、仲間割れを起こしたマリーナ、キャットレディの邸宅とその内部、ルドビコ医療センターの受付と建物、治療を受けた講堂、浮浪者に襲われたテームズ川のほとり、飛び降り自殺を図った邸宅、そして作家の家の玄関(に続く道路)です。

 それぞれの場所は当ブログでも今後詳しく紹介したいと思っています。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙