【ロケーション】スタンリー・キューブリックの墓(The grave of Stanley Kubrick)

義長女のカタリーナ・キューブリックが撮影し、2018年4月にRedditに投稿したキューブリックの墓石

  キューブリックの墓はロンドン郊外のハートフォード・シャーにあるキューブリック邸の庭の円形の柵内(Google Map)にある。生前キューブリックはここにあった樹を気に入り、愛した犬や猫を葬っていた。本人もこの地に眠る事を生前から希望しており、行政から特別な許可を貰って埋葬したそうだ。

 墓石は無神論者のキューブリックらしく楕円形の巨石のみで、宗教性は一切排除されている。そこに、

STANLEY KUBRICK
Here lies our love Stanley
Born in New York City on
26 July 1928
Died here at home on
7 March 1999

スタンリー・キューブリック
私たちの愛したスタンリーはここに眠る
1928年7月26日ニューヨーク市生まれ
1999年3月7日この家で逝去

と刻まれている。また2009年7月7日にガンで亡くなった実娘で次女のアンヤも同所に眠っている。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙