【プロップ】アカデミー博物館がレアな『2001年…』の宇宙船模型を34万4千ドルで購入

発見されたアリエスIB宇宙船のプロップ

Academy Museum Buys Rare ‘2001: A Space Odyssey’ Model For $344,000

Proving the Academy is serious about getting top-drawer content for its new Academy Museum Of Motion Pictures, AMPAS has added a biggie by successfully bidding $344,000 yesterday for a rare visual-effects model of the Aries 1B Trans-Lunar Space Shuttle used in shooting 2001: A Space Odyssey.

(引用元:DEADLINE HOLLYWOOD/2015年3月29日




 なんと、『2001年宇宙の旅』のアリエス1B宇宙船の模型がハリウッドのオークションに出品され、それを映画芸術アカデミーが34万4千ドル(今現在のレートで約4,117万円)で落札したそうです。記事によると1970年代に美術教師に譲渡されていたものを、2017年に開館予定のアカデミー映画博物館の展示用に購入。高さ約32インチ(81cm)、幅27インチ(68cm)、奥行28インチ(71cm)、周囲94インチ(2.4m)ですからかなり大きいですね。

 しかしアカデミーってアカデミー賞のアカデミーですよね。キューブリックにそっぽを向き続けたハリウッドの権化たるアカデミーが、ロンドンのスタンリー・キューブリック・アーカイブさえ所有していないレア・アイテムを堂々と購入、博物館の展示の目玉に据えようとするとは・・・。何か釈然としないものを感じてしまいます。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【インスパイア】『2001年宇宙の旅』のHAL9000に影響されたと思われる、手塚治虫『ブラック・ジャック』のエピソード『U-18は知っていた』

【関連記事】キューブリックは『時計じかけのオレンジ』のサントラにピンク・フロイドの『原子心母』の使用を求めたがロジャー・ウォーターズが拒否した話をニック・メイソンが認める

【関連記事】撮影監督ギルバート・テイラーが『博士の異常な愛情』の撮影秘話を語る

【関連記事】英誌『Time Out』が選ぶ「映画史上最高のベストセッ●スシーン50」に、『アイズ ワイド シャット』がランクイン

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【オマージュ】キューブリックの孫、KUBRICKの『MANNEQUIN』のMVがとっても『時計じかけのオレンジ』だった件

【台詞・言葉】『フルメタル・ジャケット』でのハートマン軍曹の名言「ダイヤのクソをひねり出せ!」のダイヤとは「●ィファニーのカフスボタン」だった件

【関連記事】2021年9月30日に開館したアカデミー映画博物館の紹介記事と、『2001年宇宙の旅』の撮影プロップ展示の画像

【インスパイア?】「白いモノリス」らしき物体が登場するピンク・フロイド『ようこそマシーンへ(Welcome to the Machine)』の公式MV