【ブログ記事】ビートルズのTV映画『マジカル・ミステリー・ツアー』の『フライング』で使用された映像は『博士の異常な愛情』の空撮のアウトテイク

  以前「ビートルズのTV映画『マジカル・ミステリー・ツアー』の『フライング』で使用された映像は『博士…』の空撮のアウトテイク」という記事を書きましたが、IMDbの『マジカルミステリーツアー』のトリビアの項目に「アップルのプロデューサー、デニス・オデルは、『フライング』のシーンについて、スタンリー・キューブリックの映画『博士の異常な愛情』(1964)から、いくつかのアウトテイクを使用しました。 (著書『At the Apple's Core』で言及)」とありました。流用の主犯はアンドリュー・バーキンではなく、どうやらデニス・オデルのようです。当時まだ若かったバーキンは、その使い走りにさせられただけかもしれません。確かに比較するとよく似てますね。それにモノクロフィルムにカラーフィルターをかけた映像っぽいので、『博士…』で間違いないでしょう。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙