【関連記事】英誌『Time Out』が選ぶ「映画史上最高のベストセッ●スシーン50」に、『アイズ ワイド シャット』がランクイン

『アイズ ワイド シャット』で「機会損失」ばかりしているトム・クルーズ。Eyes Wide Shut(IMDb)

 サイレント映画やハリウッドのお色気コメディなど、映画のベストセックスシーンをランキングで紹介

〈中略〉

34. アイズ ワイド シャット(1999年)
監督:スタンリー・キューブリック

ベッドでの共演:大勢の裸のエキストラ

どんな映画か:マンハッタンの裕福な医師(トム・クルーズ)は、自分の妻(ニコール・キッドマン)がかつて船乗りに誘惑されたことがあると知り、満たされない性の旅に出る物語。スタンリー・キューブリックの遺作でもある。

セックスシーン:セックスをテーマにした映画にしては、それほど多くのセックスは盛り込まれていない。むしろ、ニューヨークの夜を舞台にした主人公の旅は、壮大な「機会損失」の旅となっている。

それはともかく、モーション・ピクチャー・アソシエーション(MPAA)がこの作品をNC-17(17歳未満入場禁止映画)指定にしたのは、やはりセックスが多過ぎたからだと思われる。それに対してワーナー・ブラザースの解決策は、象徴的な乱交シーンの多くを、CGIエフェクトでシルエットにして隠してしまうことだった。キューブリックが墓に入ってからまだ数カ月しかたっていなかったが、中で怒っていたに違いない。

どこが画期的か:監督の同意を得ずにセックスシーンをデジタルで変更する、非常に危うい前例となった。さらに良くないことにその後、映画制作者がそうしたことに同意してしまうこともあった。『チェンジ・アップ/オレはどっちで、アイツもどっち!?』(2011年)でのレスリー・マンのCG生成された胸を覚えているだろうか。そもそも、この映画のことを忘れているかもしれないが。

〈以下略〉

(全文はリンク先へ:Time Out Tokyo/2021年12月13日




 イギリスの「ぴあ」と呼ばれた『Time Out』誌の日本版『Time Out Tokyo』が、「映画史上最高のベストセッ●スシーン50」という記事を掲載していたのでご紹介。

 官能的だから「最高」なのか、規制を避けた性表現のアイデアが「最高」なのか、「最高」の定義があいまいで、あまり役に立たないランキングですが、この手のランキングでは定番な作品から意外な作品、知られていないマイナーな作品や、えっ?手塚治虫まで?と、なかなか興味深い記事です。

 正直ランキングに一貫性がなく、各選者の個人的な好みや「こんな映画を知ってるぞ!」感が優先されすぎている気もしないでもないですが、それはまあ幅広く色んな作品を知る機会として捉えればいいのではないかと思います。

 キューブリックの『アイズ…』については上記の通りです。「むしろ、ニューヨークの夜を舞台にした主人公の旅は、壮大な「機会損失」の旅となっている」という記述には笑わせていただきました(笑。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【インスパイア】『2001年宇宙の旅』のHAL9000に影響されたと思われる、手塚治虫『ブラック・ジャック』のエピソード『U-18は知っていた』

【関連記事】キューブリックは『時計じかけのオレンジ』のサントラにピンク・フロイドの『原子心母』の使用を求めたがロジャー・ウォーターズが拒否した話をニック・メイソンが認める

【関連記事】撮影監督ギルバート・テイラーが『博士の異常な愛情』の撮影秘話を語る

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【オマージュ】キューブリックの孫、KUBRICKの『MANNEQUIN』のMVがとっても『時計じかけのオレンジ』だった件

【台詞・言葉】『フルメタル・ジャケット』でのハートマン軍曹の名言「ダイヤのクソをひねり出せ!」のダイヤとは「●ィファニーのカフスボタン」だった件

【関連記事】2021年9月30日に開館したアカデミー映画博物館の紹介記事と、『2001年宇宙の旅』の撮影プロップ展示の画像

【インスパイア?】「白いモノリス」らしき物体が登場するピンク・フロイド『ようこそマシーンへ(Welcome to the Machine)』の公式MV