【DVD/BD】キューブリック作品の初発売DVD(デジタルリマスター前)は所有しておくべきか?

後に続々とリリースされるDVDボックスセットの第一弾(Amazon)。発売当時は画質が悪いと不評だった。

 キューブリック作品のソフト化はVHS(ビデオテープ)からLD(レーザーディスク)の時代を経て(他にも色々ありましたがそれは省略して)、1990年代の終わり頃からDVD化がスタートしました。このボックスセットは1999年9月9日に発売されたもので、初DVDボックスセットとして所有している方も多いかと思います。

 収録作品は『時計じかけのオレンジ』『バリー・リンドン』『シャイニング』『フルメタル・ジャケット』の4枚組。よく知られているようにこのDVDはアスペクト比がスタンダート収録ですが、残念ながらデジタルリマスター前なので、画質は粒状感が目立ちます(下記参照)。あと『シャイニング』はなぜか北米版(143分)のロングバージョンが収録されています。そしてこれが一番重要なのですが、音声がキューブリックの意図したモノラル収録なんですね。ですので、その意味では貴重な盤と言えると思います。

 これ以降、デジタルリマスター版、リマスター版、BD、4K UHDと高画質・高音質化が進んでいくのですが、それはキューブリックの伺い知らないところでされていることです。もちろん今更そんなことを言っても詮ないだけですが、一般のファンならともかく、キューブリック原理主義者なら撮影時のアス比(スタンダートやヨーロッパビスタ)でモノラル収録の初DVDは一通り所有してもいいかも知れませんね。

 ちなみにキューブリックは上映は『バリー・リンドン』までヨーロッパビスタ、『シャイニング』以降はアメリカンビスタを想定して撮影しています。ですので『シャイニング』以降が16:9収録なのは問題ないのですが、『バリー…』はヨーロッパビスタ想定なので、16:9で視聴する場合は左右に黒帯(ピラーボックス)が必要になります。ですが、現行のBDはそうなっていません。クライテリオン版のBDはヨーロッパビスタでリリースされていますので、将来予想される4K UHDでのリリースの際には、ぜひともヨーロッパビスタでリリースをお願いしますよワーナーさん!

初DVD版(左)とデジタルリマスター版DVD(右)の画質の違い。アスペクト比はどちらもスタンダード。

スタンダート・モノラル収録、北米版(143分)の初DVD版(左)とスタンダート・デジタルレストア&デジタルリマスター、5.1chサラウンド収録、コンチネンタル版(119分)のデジタルリマスター版DVD(右)

 このDVDボックス、Amazonでも売っていますがヤフオクでもたまに見かけます。大体1,500~2,000円くらい。スタンダート収録でモノラル音声、北米版(143分)の『シャイニング』が欲しい場合は、このボックスセットか単品パッケージ版を入手するしかありません。その際はパッケージ上部の青帯が「STANLEY KUBRICK COLLECTION」だけで「DIGITALLY RESTORED AND REMASTERED」と入っていないものを間違わないようにお選びください。なお、北米版は4K UHDですでにリリースされています。16:9でも構わないから北米版ロングバージョンを高画質で観たい、と言う方はこちらをお選びください。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】『シャイニング』は実話に基づいている? コロラド州の実在する恐ろしいホテルについて

【関連商品】GUが『2001年宇宙の旅』コラボアイテムを発表、ただいま全店舗とネット通販で発売中

【考察・検証】キューブリックはなぜ『バリー・リンドン』の蝋燭のシーンの撮影で、人工光を使用しないことにこだわったのか?を検証する

【BD/4K UHD】ワーナーより『バリー・リンドン』4K UHD+BDセット2025年12月24日発売決定!!

【キューブリックを知る】[その4]「俳優に演技内容を指示して可能性の芽を摘まない」キューブリック独自の「何も指示しない」という演技指導法

【関連動画】WatchMojo Japanによる『史上最も物議を醸したキャラクター ランキング Top20』

【関連動画】キューブリックが憧れたスクープカメラマン、ウィージーにインスパイアされた映画『裸の街(The Naked City)』の全編がYouTubeにて公開中

【考察・検証】なぜキューブリックは小説『シャイニング』のオーバールック・ホテルを改変したか?を検証する[その2]

【ブログ記事】『シャイニング』で削除された幻のエンディングの台本

【関連記事】2022年8月19日に逝去したキューブリックのアシスタント、レオン・ヴィタリを2008年シネマトゥデイに掲載されたインタビューで偲ぶ