【交流録】ダイアン・アーバス(Diane Arbus)

 畸形者や障害者、性倒錯者などを被写体にした作品で知られる著名な女性写真家。キューブリックがルック社にカメラマンとして在籍していた頃、彼女に気に入られ可愛がられたそうだ。ただし、その頃は夫妻でファッションカメラマンをしており評価は高くなかった。彼女の代表作は「一卵性双生児 ローゼル ニュージャージー州 1967年」で、一般的には『シャイニング』に登場した双子の少女はこれのオマージュ(「もしくは着想元)と言われるが、キューブリックがそのような発言をした事実はないので注意が必要。もちろん師弟関係でもない。

 1923年3月14日アメリカ・ニューヨーク生まれ、 1971年7月26日自殺により死去、享年48歳。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙