【名曲】モリー・マローン(Molly Malone)


 『時計じかけのオレンジ』でホームレスがアレックスたちにリンチされる時に歌っていた歌がこの『モリー・マローン』。アイルランド・ダブリン市民の愛唱歌だそうで、かなり広く歌われているみたいです。特にアイルランド出身のアーティストでは定番曲となっているらしく、シンニード・オコナー、U2なんかもカバーしてますね。

 1970年代当時、アイルランド人がロンドンでどういう立場だったかは詳しくは知らないのですが、政情不安だったアイルランドから隣国のイギリスに移民が流入し、そのいくらかはホームレスになっていたのかもしれません。それにアイルランド人といえば大酒飲みのイメージがありますし。

 歌詞も簡単なのでワンフレーズくらい憶えてアイリッシュ・パブで歌ってあげたらウケるかも。ただ、どこでこの歌を知ったかは・・・言わない方か賢明かと思いますが(笑。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙