【インスパイア】『アポロ13』
映画でも触れられていた通り、このアポロ13号ミッションと『2001年宇宙の旅』とは驚くほど共通点が多いのです。まず、司令船が「オデッセイ」と名付けられていたこと。事故の第一声が「ヒューストン、問題が起こった」だったこと。(小説版『2001年』のHALのアンテナ故障予報の第一声が「お祝いの邪魔をして申し訳ないが、問題が起こった」)事故の直前、中継のBGMで「ツァラトゥストラ」をかけていたこと。キューブリックファン的には興味深い話ですが、当時はそれ以上に「13時13分に打ち上げたアポロ13号が、4月13日に事故を起こした」と話題になったそうです。
因にアポロ計画の宇宙飛行士に「フランク・ボーマン」という人がいます。ジェミニ計画の頃からの宇宙飛行士なので、当然クラークはその名前を知っていたはず。もしかして「デビット・ボーマン」と「フランク・プール」はこの人からの引用だったのでしょうか?それともただの偶然?