【登場人物】ウェンディ・トランス(Wendy Torrence)

  『シャイニング』で、ジャックの妻でダニーの母親。泣いているか、驚いているか、叫んでいるか、逃げているかしか印象になく、迫り来る危機に対してただひたすら受け身ばかりでちょっとふがいない。原作/TV版ではそれなりに活躍しているのだが・・・。原作では母娘関係の不和に悩み、夫との愛憎入り交じる感情や性行為の描写など丹念に描き込まれ、TV版ではジャックに「子供はもう寝たからベッドに行きましょう」と誘うシーンがあったりするのだが、映画版では全てカット。まあ、シェリーとニコルソンのベッドシーンなんて観たくないからいいけど。TV版のレベッカ・デモーネイならともかく。衣裳がネイティヴ・アメリカン風なのは、舞台のオーバールック・ホテルがネイティヴ・アメリカンの墓地の上に建てられたという設定から。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙