【俳優】エリシャ・クック・ジュニア(Elisha Cook Jr.)

  『現金に体を張れ』で競馬場の窓口係ジョージを演じた。印象的で上手い役者だなと思ったら、全盛期は映画で、後半はTVを中心に活躍し『弾丸か投票か!』('36)、『サブマリン爆撃隊』('38)、『マルタの鷹』('41)、『幻の女』('44)、『犯罪王ディリンジャー』('45)、『三つ数えろ』('46)、『ノックは無用』('52)、『シェーン』('53)、『平原の落雷 』('53)、『太鼓の響き 』('54)、『ロンリーマン』('56)、キューブリックが監督を降板させられた『片目のジャック』('60)、サスペンスの名作『ローズマリーの赤ちゃん』('68)、涙腺注意の『チャンプ』('79)、スピルバーグの『1941』('79)など、数々の名作でそのバイ・ブレイヤーぶりを発揮している。

 1903年12月26日アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコ生まれ、 1995月5月18日死去、享年91歳。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙