【ロケーション】アイルランド・オデッセイ(Ireland Odyssey)

  『バリー・リンドン』の撮影時、ロケが大嫌いで出不精のキューブリックがしぶしぶアイルランド~イングランドを約8ヶ月に渡って長期ロケしたことをこう呼んでいる。当時のアイルランドは政情不安があり、IRAを名乗るものから脅迫電話がかかってきたり、バスの乗っ取り事件で道路が閉鎖されたりで、大変な苦労をしている。『時計…』以来脅迫に敏感なキューブリックはすぐさまロケを中止、即刻アイルランドを出国し、帰路についた。

 また、歴史的に大変貴重な絵画や建物を使っての撮影に神経質にならざるを得ず、手に発疹ができたり、やめていたタバコも再び吸い始めるなどしていたようだ。海外ロケが必要な時には第二班を組んで撮影をさせるなどし、頑なにイギリスを出ようとはしなかった。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【考察・検証】『シャイニング』の犬男(クマ男)とタキシード紳士の謎を探る