【関連書籍】Stanley Kubrick's Napoleon: The Greatest Movie Never Made

 故スタンリー・キューブリック監督が長年映画化を切望したものの、予算面などの問題で断念せざるを得なかった幻の企画「ナポレオン」を書籍化し、2009年に全世界1000部限定で刊行された「Stanley Kubrick's Napoleon:The Greatest Movie Never Made」の廉価版が、タッシェンから2月下旬に発売される。

 同書は1112ページ、全10章という構成で、フランス第一帝政皇帝となったナポレオンの生涯を映画化すべく、キューブリックが集めたぼう大な数の資料、すでに完成していた脚本のほか、衣装、ロケ地の写真などを収録。09年に刊行された限定版は、日本円で刊行時10万円、その後20万円に値上げされたが、その高価格にもかかわらず完売した。今回の廉価版は、日本が世界に先駆けての発売となり、キューブリックが収集した約1万7000のナポレオンのイメージをダウンロードできるWEBアクセス用キーカードが付く。英独仏語版のハードカバー(21.1×34.4センチ)、1万500円。

(引用:映画.com ニュース/2011年2月16日


 廉価版は嬉しいですが、それでも約1万円・・・どなたか邦訳お願いします、絶対買いますんで。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙