【関連記事】戦争映画ベスト10が決定!1位に輝いたのは『プライベート・ライアン』

 PS3/Xbox360用新作ソフトで、ミリタリー・シューターゲームの「SPEC OPS: THE LINE」が6月29日に発売となるのを記念し、イギリスのエンタメサイトdigitalspyとゲーム会社の2K Gamesが組んで、戦争映画ベスト10の投票を行った。

 その結果、1位に輝いたのは、1998年のスティーヴン・スピルバーグ監督作『プライベート・ライアン』。第二次世界大戦のノルマンディ上陸作戦の中で、8人の兵士たちが一人の兵士の救出に立ち向かった実話を描いた本作には、投票者の23%が一票を投じた。

 次点は、1979年のフランシス・フォード・コッポラ監督の映画『地獄の黙示録』、3位は2001年のリドリー・スコット監督の映画『ブラックホーク・ダウン』。

 上位三作が、ロンドンの映画館で一日のみ、マラソン上映会が催されるという。

 ベスト10は以下の通り。

  1. 『プライベート・ライアン』
  2. 『地獄の黙示録』
  3. 『ブラックホーク・ダウン』
  4. 『フルメタル・ジャケット』
  5. 『大脱走』
  6. 『ハート・ロッカー』
  7. 『イングロリアス・バスターズ』
  8. 『プラトーン』
  9. 『U・ボート』
  10. 『荒鷲の要塞』

(鯨岡孝子)

(引用:シネマトゥデイ映画ニュース/2012年5月20日



 公開当時非常に評価が高く、アカデミー作品賞まで受賞した『プラトーン』が8位で、「『プラトーン』に比べると衝撃度に劣る云々・・・」と酷評された『フルメタル…』が4位ですか。もうね、キューブリックのお家芸とまで化してますねこの現象。ただ1、2、3位が鉄板なのでこれ以上の順位アップは望めそうにないですが。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ