【関連記事】英誌が選ぶ、映画の中のクレイジーなキャラクター10組

 英Total Film誌が、クレイジーなキャラクター10組を選出した。「ダークナイト」のジョーカーや「シャイニング」のジャック・トランスといった狂気にとりつかれたキャラクターから、巨大なうさぎが親友だと思い込んでいる「ハーヴェイ」の主人公など、クセ者ぞろいのラインアップとなった。

 「毒薬と老嬢」は、毒殺魔の老姉妹エビイとマーサ(ジョセフィン・ハルとジーン・アディア)、老姉妹の甥で、自分がルーズベルト大統領だと思い込んでいるテデイ(レイモンド・マッセイ)、もうひとりの甥で殺人鬼のジョナサン(ピーター・ローレ)と、甲乙つけがたかったようでブルースター一家として選出された。「ファイト・クラブ」はネタバレになってしまうので、ナレーターとなっている。

 クレイジーなキャラクター10組は以下の通り。

▽ケビン(イライジャ・ウッド)/「シン・シティ」
▽ゴラム(アンディ・サーキス)/「ロード・オブ・ザ・リング」3部作
▽ガーランド・グリーン(スティーブ・ブシェーミ)/「コン・エアー」
▽ドレフュス署長(ハーバート・ロム)/「ピンクパンサー」シリーズ
▽ジョーカー(ヒース・レジャー)/「ダークナイト」
▽ブルースター一家(ピーター・ローレら)/「毒薬と老嬢」
▽ピーター・ロウ(ニコラス・ケイジ)/「バンパイア・キッス」
▽ジャック・トランス(ジャック・ニコルソン)/「シャイニング」
▽エルウッド・P・ダウド(ジェームズ・スチュアート)/「ハーヴェイ」
▽ナレーター/「ファイト・クラブ」

(引用:映画.com ニュース/2013年1月6日)



 でましたジャック・ニコルソン。やっぱりこうなりますよね。どれもまあ順当な選出な気がしますが、『ファイト・クラブ』の「ナレーター」には笑いました(笑。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ