【名曲】真夜中、星々と君と(Midnight, the Stars and You)

 『シャイニング』のラストに流れる1934年2月16日にリリースされたダンス曲。満面の笑みをたたえ写真に収まるジャックはとても幸せそうに見える。そしてやがて音楽は終わりパーティーのノイズに取って代わられる・・・ホテルやジャック的には「これでハッピーエンド」という事なんでしょう。歌詞の「生まれてからずっと知っていた」はホテル(霊)がジャックについて語りかけているようにも受け取れます。歌はアル・ボウリーで、演奏はレイ・ノーブルのバンド。

Midnight with the stars and you
Midnight at a rendezvous
Your arms held a message tender
Saying I surrender all my love to you

Midnight brought us sweet romance
I know, for my whole life through
I'll be remembering you
Whatever else I do
Midnight with the stars and you

真夜中に星々と君と
真夜中に待ち合わせ場所で
君は手にやさしいメッセージを携える
すべての愛を私にささげると

真夜中は甘いロマンスのひとときと
生まれてからずっと知っていた
いつまでも君のことを忘れない
ぼくに何があろうとも
真夜中に星々と君と

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ