【台詞・言葉】黒んぼ定食(Chicken and Watermelon)

 『フルメタル・ジャケット』でハートマン軍曹がスノーボールに対して罵倒する「聞いて驚くな、スノーボール!うちの食堂では黒んぼ定食は出さん!!」の「黒んぼ定食」ですが、元の台詞は「フライドチキンとスイカ」となっています。これはフライドチキンとスイカは昔奴隷で貧乏だった黒人が食べていた一般的な食べ物という偏見があって、それを使ってハートマンは侮蔑しているのです。ただ「フライドチキンとスイカ」だと日本人には分からないので「黒んぼ定食」と訳したのでしょう。日本人的には「部◎用に粟〈あわ〉と稗〈ひえ〉は置いていない!!」ぐらいのもの凄い差別用語。その前に「黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん。すべて平等に価値がない!」と言い切ってますからある意味正しく有言実行です。

 ちなみになぜ「スノーボール」かというと、「スキン顔、名前は?」(「scumbag」なので本当は「名前は?糞野郎」ぐらいの汚い言葉)と聞かれ、明らかに黒人なのに「ブラウン二等兵です」と答えたものだからジロジロ見て、馬鹿言え!お前はどう見てもブラック(黒人)だろう?なのにブラウン(茶色)と名乗るならいっそのこと「白」ということにしてしまえ!!という意味で「ふざけるな!本日より貴様は雪玉(雪のように白くて玉のように丸い頭)二等兵だ!!どうだ、気に入ったろ?」と皮肉っているのです。それを分かって観ると・・・とっても面白いですね。笑っちゃいけないと分かってはいるのですが(苦笑。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【インスパイア】『2001年宇宙の旅』のHAL9000に影響されたと思われる、手塚治虫『ブラック・ジャック』のエピソード『U-18は知っていた』

【関連記事】キューブリックは『時計じかけのオレンジ』のサントラにピンク・フロイドの『原子心母』の使用を求めたがロジャー・ウォーターズが拒否した話をニック・メイソンが認める

【関連記事】撮影監督ギルバート・テイラーが『博士の異常な愛情』の撮影秘話を語る

【関連記事】英誌『Time Out』が選ぶ「映画史上最高のベストセッ●スシーン50」に、『アイズ ワイド シャット』がランクイン

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【オマージュ】キューブリックの孫、KUBRICKの『MANNEQUIN』のMVがとっても『時計じかけのオレンジ』だった件

【台詞・言葉】『フルメタル・ジャケット』でのハートマン軍曹の名言「ダイヤのクソをひねり出せ!」のダイヤとは「●ィファニーのカフスボタン」だった件

【関連記事】2021年9月30日に開館したアカデミー映画博物館の紹介記事と、『2001年宇宙の旅』の撮影プロップ展示の画像

【インスパイア?】「白いモノリス」らしき物体が登場するピンク・フロイド『ようこそマシーンへ(Welcome to the Machine)』の公式MV