【台詞・言葉】黒んぼ定食(Chicken and Watermelon)

 『フルメタル・ジャケット』でハートマン軍曹がスノーボールに対して罵倒する「聞いて驚くな、スノーボール!うちの食堂では黒んぼ定食は出さん!!」の「黒んぼ定食」ですが、元の台詞は「フライドチキンとスイカ」となっています。これはフライドチキンとスイカは昔奴隷で貧乏だった黒人が食べていた一般的な食べ物という偏見があって、それを使ってハートマンは侮蔑しているのです。ただ「フライドチキンとスイカ」だと日本人には分からないので「黒んぼ定食」と訳したのでしょう。日本人的には「部◎用に粟〈あわ〉と稗〈ひえ〉は置いていない!!」ぐらいのもの凄い差別用語。その前に「黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん。すべて平等に価値がない!」と言い切ってますからある意味正しく有言実行です。

 ちなみになぜ「スノーボール」かというと、「スキン顔、名前は?」(「scumbag」なので本当は「名前は?糞野郎」ぐらいの汚い言葉)と聞かれ、明らかに黒人なのに「ブラウン二等兵です」と答えたものだからジロジロ見て、馬鹿言え!お前はどう見てもブラック(黒人)だろう?なのにブラウン(茶色)と名乗るならいっそのこと「白」ということにしてしまえ!!という意味で「ふざけるな!本日より貴様は雪玉(雪のように白くて玉のように丸い頭)二等兵だ!!どうだ、気に入ったろ?」と皮肉っているのです。それを分かって観ると・・・とっても面白いですね。笑っちゃいけないと分かってはいるのですが(苦笑。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙