【アーティスト】ジェルジュ・リゲティ(Gyorgy Ligeti)

 ハンガリー出身の現代音楽家。キューブリックはかなりリゲティがお気に入りだったらしく3作品で使用している。『2001年宇宙の旅』ではモノリスのテーマとして『レクイエム』の一部『キリエ』を、ムーンバスのシーンで『ルクス・エテルナ』を、スターゲートのシークエンスで『アトモスフェール』を、白い部屋のシーンで『アヴァンチュール』のテープを加工してものを採用し(無許可だったらしい)『シャイニング』では『ロンターノ』を、『アイズ ワイド シャット』では『ムシカ・リセルカタ II』を採用、どれも効果的かつ印象的に使用され、作品のテーマを強調するという意味では非常に重要だ。

 他には『ヒート』(1995)、『チャーリーとチョコレート工場』(2005)、『シャッター・アイランド』(2010)などで使用されている。キューブリックと同じユダヤ人で、父親をアウシュビッツで、弟をマウトハウゼンの強制収容所で亡くしている。

 1923年5月28日ハンガリー・トゥルナヴェニ出身、2006年6月12日死去、享年83歳。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ