【アーティスト】クリス・アイザック(Chris Isaak)

 『アイズ ワイド シャット』でクルーズとキッドマンが鏡の前で抱き合うラブシーンに使用された曲『バッド・バッド・シング』の作者でシンガー。1985年にシンガーとしてデビューし、1988年に『愛されちゃって、マフィア』で俳優としてもデビューする。他の主な出演作は『羊たちの沈黙』(1991)、『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間 』 (1992)、『リトル・ブッダ』(1993)、『グレイス・オブ・マイ・ハート 』(1996)、『すべてをあなたに』(1996)、『ア・ダーティ・シェイム 』 (2004)など。

 発表されたアルバムは『Silvertone』(1985)、『Chris Isaak 』(1986)、『Heart Shaped World』(1989)、『Wicked Game 』(1991)、『San Francisco Days』(1993)、『Forever Blue』 (1995) 、『Baja Sessions』 (1996)、『Speak of the Devil 』(1998)、『Always Got Tonight 』(2002)、『Christmas』 (2004)、『Best of Chris Isaak 』(2006) ベスト盤、『Live in Australia』 (2008) ライヴ盤、『Mr. Lucky』 (2009)、『Live at the Fillmore』 (2010) ライヴ盤、『Beyond the Sun』 (2011)。

 1956年6月26日 アメリカカリフォルニア州出身。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙