【オマージュ】サーティー・セカンズ・トゥー・マーズ/ザ・キル(Thirty Seconds To Mars - The Kill (Bury Me))

 MV全編が『シャイニング』に捧げられていて、素晴らしいオマージュとなっています。このサーティー・セカンズ・トゥー・マーズ」というバンド、詳しくは知らないのですが静と動を効果的に切り替えて叙情的にスケール大きく歌い上げる感じは、以前紹介したミューズと似ていますが、こちらはアメリカのバンドのようです。ボーカルのジャレッド・レトは俳優としても活躍していて、このバンドは兄弟・友人らと結成したとの事。こういったサウンドはルーツを辿ればレディオヘッド、更にはU2へと行き着くのですが、そちらを聴き込んでいた世代にはちょっと物足りなさもあります。でも音はカッコイイので今後の活躍に期待したいです。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙