【パロディ】アベノ橋魔法☆商店街 第3話 『合体! アベノ橋☆大銀河商店街』

 ちょっと面白かったのでご紹介。アニメ『アベノ橋魔法☆商店街』の第3話、『合体! アベノ橋☆大銀河商店街』です。どうやらこの回のテーマはSFやロボットアニメらしく、全編に渡っていろんなネタが仕込んであり、その内のひとつがもはや定番と化した『2001年宇宙の旅』ネタです。

 調べてみると2002年と結構前のアニメですが作画がすばらしい!今のデジタル全盛の時代にはない極端なパースとデェフォルメ、スピード感。どこかで見たな、と思っていましたがなるほど、あの『エヴァ』で有名なガイナックスですか。納得です。

 ただ声優さんが残念。キャラの動きのスピードに全くついていけてない感じ。全話は見ていませんが、それぞれの回がそれぞれのパロディになっているらしく、元ネタを知っている人には楽しめそうです。直リンクはアレなので貼りませんが、検索すればヒットしますんで興味のある方は是非どうぞ。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙