【パロディ】アベノ橋魔法☆商店街 第3話 『合体! アベノ橋☆大銀河商店街』

 ちょっと面白かったのでご紹介。アニメ『アベノ橋魔法☆商店街』の第3話、『合体! アベノ橋☆大銀河商店街』です。どうやらこの回のテーマはSFやロボットアニメらしく、全編に渡っていろんなネタが仕込んであり、その内のひとつがもはや定番と化した『2001年宇宙の旅』ネタです。

 調べてみると2002年と結構前のアニメですが作画がすばらしい!今のデジタル全盛の時代にはない極端なパースとデェフォルメ、スピード感。どこかで見たな、と思っていましたがなるほど、あの『エヴァ』で有名なガイナックスですか。納得です。

 ただ声優さんが残念。キャラの動きのスピードに全くついていけてない感じ。全話は見ていませんが、それぞれの回がそれぞれのパロディになっているらしく、元ネタを知っている人には楽しめそうです。直リンクはアレなので貼りませんが、検索すればヒットしますんで興味のある方は是非どうぞ。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ