【ロケーション】なるべく近場でロケーション

 キューブリックは『スパルタカス』以降、海外ロケを試みていた時期もあったようですが、『博士の異常な愛情』、『2001年宇宙の旅』、『時計じかけのオレンジ』と遠方でのロケが不要だったり、脅迫のせいもあり、『バリー・リンドン』の頃にはすっかり出不精になってしまっていました。その『バリー…』でプロダクション・デザイナーのケン・アダムに出した注文が「自宅から20マイル(32km)以内でのロケ」。キューブリックにとってロケは「32km」が限界と考えていた事が伺えます。つまり「日帰り撮影の圏内」ですね。

 もちろん『バリー…』ではそれは不可能だったので、しぶしぶ「アイルランド・オデッセイ」(長期アイルランドロケ)を了承するのですが、それがトラブル続きだった事もあり、後期3作は舞台が全てイギリスでなかったのにも関わらず『シャイニング』では全てセット(一部第二版がアメリカロケ)、『フルメタル…』はイギリス南部のみ、『アイズ…』ではセットとロンドン・ロケ(一部第二版がアメリカロケ)で撮影してしまいました。

 まあキューブリック本人や家族はそれで良いのですが、つきあわされたスタッフはさぞかし大変だったでしょう。特にケン・アダムは精神崩壊寸前まで追い込まれてしまいました。この件に限らず、キューブリックは夢中になりすぎると他人を疎かにする傾向があったようです。第三者はこれを「キューブリックらしい」で片付けられますが当事者は・・・イヤ、ごめんですね(笑。


 

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ