【インスパイア】『ALEX Teaser / Trailer Sci-Fi Action-Film Nikolai Kinski, Werner Daehn, Genta Ismajli』

 ベルリンの紳士服オーダーメイドブランド『ダンディ・オブ・ザ・グロテスク』が発表した映画の予告編風PV『ALEX Teaser』です。映像中のコスチュームは『ダンディ…』の制作によるものです。「coming soon」となっていますのでファッションブランドとして立ち上げる予定かも知れません。それにしても完成度が半端無く高く、ビジュアルもメチャメチャかっこいいです。このレベルで『時計じかけのオレンジ』をリメイクしたらかなりの人が納得するんじゃないかと思うくらい素晴らしいです。

 ただ惜しむらくはアレックスが・・・残念。アレックス役のニコライ・キンスキーは映画監督クラウス・キンスキーの息子、ナスターシャ・キンスキーの兄です。ですので年齢が問題ですね。敵役のヴェルナー・ダーエンはいかにもドイツ人らしい冷徹な感じがはまっています。トム・クルーズ主演の『ワルキューレ』にも出演していました。暴行されそうになって逃げるのはゲンタ・イスマイリです。あの内戦で有名になってしまったコソボ自治区出身の歌手だそうです。

 もし続編があるのなら大いに期待したいですね。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙