【プロップ】ジンチェア(Djinn Chair)

 『2001年宇宙の旅』宇宙ステーションV(ファイヴ)内、ヒルトンホテルのロビーに設置されていた赤いイス、それがジンチェアです。デザインしたのはフランス人のデザイナー、オリビエ・ムルグ。1939年生まれで、フランスのインテリア・メーカーのエアボーン・インターナショナルに在籍中にこのジンチェアを製作したそうです。1965年だったそうですから、キューブリックまさに当時最先端の家具を採用したんですね。キューブリックが『2001年…』のセットや模型のほとんどは破棄(一部は現存している)してしまっていますので、キューブリック展に展示されているのは多分レプリカでしょう。

 このジンチェア、家具好きの間ではいわゆるミッドセンチュリー系として知られていますが、日本でミッドセンチュリーといえばイームズ・チェアの方が一般的で、レプリカでもを扱っている店はあまりないようです。どうしても座ってみたい方は、家族サービスと称してラスクで有名なガトーフェスタ ハラダの新本館シャトー・デュ・ボヌールへ訪れてみてはいかがでしょうか?。嫁さんと子供が美味しいラスクを選んでいる間にニンマリしながら座り心地を楽しむ・・・うーん、一石二鳥ですね。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【考察・検証】『シャイニング』の犬男(クマ男)とタキシード紳士の謎を探る