【関連記事】『シャイニング』への愛情溢れるピクサーのリー・アンクリッチ(Pixar’s Lee Unkrich On His Love Of The Shining)

『シャイニング』とピクサーは、自然な組み合わせには思えないかもしれない。しかし、スタジオの主要監督の一人であるリー・アンクリッチ(『トイ・ストーリー2』、『モンスターズ・インク』、『ファインディング・ニモ』の共同監督を務め、『トイ・ストーリー3』の監督)は、素晴らしく詳細なシャイニングブログTheOverlookHotel.comの自称「管理人」でもある。ピクサーの『死者の日』映画に熱心に取り組んでいるにもかかわらず、彼は10月26日に公開される『シャイニング』のドキュメンタリー『ルーム237』に先立ち、『シャイニング』が彼に与えた多大な影響について、Empireに喜んで語ってくれた。

(引用:EMPILE



 『トイ・ストーリー』に『シャイニング』への言及が多いのは、どうやらこの人が元凶のようです。『トイ…』の一作目にシャイニング・カーペットが登場していたのは知っていたのですが、他にもRM237や無線のマイクまであったんですね。細かすぎて気づきませんでした。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【考察・検証】『シャイニング』の犬男(クマ男)とタキシード紳士の謎を探る