【関連動画】55分間に渡り語るスタンリー・キューブリックの『シャイニング』の歴史

Staircases to Nowhere: Making Stanley Kubrick's 'The Shining'

 例の『シャイニング』のデタラメ(not)ドキュメンタリー『ルーム237』や『シャイニングコード2.0』(これも負けず劣らずでたらめのオンパレード)に業を煮やしたのか、当事者の証言を集めたビデオがアップされたようです。

 証言者はキューブリックの妻クリスティアーヌ、プロデューサーでクリスティアーヌの弟ヤン・ハーラン、ADのブライアン・クック、カメラ技術のミック・メイソン、ポストプロダクション音響のレイ・メーリン、第二班のカメラマンのダグ・ミルサム、カメラオペラーターのケルビン・パイク、美術のロン・パンター、コンテのジュン・ランドール、ワーナー広報のジュリアン・シニアです。

 当ブログで『ルーム237』はドキュメンタリーじゃないとさんざん批判していますが、こういうのを「ドキュメンタリー」と言うんですよ。関係者に一切取材せず、こじつけ陰謀論を映画にして金儲けしようとしか考えていない「エセ・ドキュメンタリー」となんか一緒にして欲しくないですね。なんせソースは「脳内妄想」だけですから。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ