【ロケーション】サン・ガブリエル山脈(San Gabriel Mountains)

 『恐怖と欲望』のロケ地。ロサンゼルス北部にある山脈。1951年夏、キューブリックとそのスタッフたちはこの山中の丸太小屋に寝泊まりしながら撮影をしたそう。実際キューブリックは何でもやったそうで「カメラマンであり、監督であり、編集者であり、編集助手であり、効果マンであり、何でも挙げたまえ、私は何でもやったんだから」と語っていて、運転手まで買って出たそうだ。もちろん西海岸ですから当時住んでいたニューヨークからの移動は飛行機でしょうね。

 後に飛行機はおろか車の運転さえしなくなり、ロケも20マイル以内でやろうとする出不精になるキューブリックですが、若い頃はこんなに活動的でエネルギッシュだったのです。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ