【交友録】カール・セーガン(Carl Sagan)

 『2001年宇宙の旅』制作時、キューブリックが取材した天文学者のひとり。後に作家としても成功し、TVドキュメンタリー『コスモス』のパーソナリティーや映画『コンタクト』の原作者としても有名。

 キューブリックとの会談時、話は異星人の姿をどうするかに終始したようで、キューブリックはヒト型を、クラークは非ヒト型と想定していたのを、カールは「どうしても嘘っぽくなってしまうから、宇宙人は描かずに観客に想像させたほうが良いのではないか」と提案したそうだ。ただキューブリックはこの科学者の横柄な態度に辟易し、「二度と会わない」とクラークに言い放っている。

 結局キューブリックはカールのアイデア通り宇宙人の描写を避ける判断をしたが、自作『コンタクト』でもこの問題を秀逸なアイデアで回避している。

 1934年11月9日ニューヨーク・ブルックリン出身、1996年12月20日死去、享年62歳。


 

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙