【DVD/BD】『バリー・リンドン』BDのアスペクト比問題を検証する(追加情報)

 『バリー・リンドン』BDのアマゾンのレビューを見ていたら、BDのアスペクト比問題でワーナーに問い合わせた方がいらっしゃいましたのでご紹介いたします。2013年8月8日付けのUrotaさんのレビューです。

 ・・・不幸にも予想が当たってしまいました。どうしてこんな杜撰な事が起こってしまったのでしょうか?とても虚しい気持ちでいっぱいです。もうBDの高画質でキューブリックの指示通りのアスペクト比で『バリー…』を観る事ができないなんて残念でなりません。

 でも、まだ希望は捨てていません。オリジナルネガが見つかるかもしれないですし、DVDから高精細にアプコンできる技術が開発されるかもしれません。現にPhotoshopの最新バージョンではピクセルの補完技術が格段に進化しています。ワーナーには責任をとってもらって、DVDの一コマ一コマ全てをフォトショで拡大し、BD化して欲しいくらいです。

 しかしこうなると、スタンリー・キューブリック・アーカイブスが公表しているオリジナル(撮影時)アスペクト比の1:1.77という数字が虚偽だという事になってしまいます。つまり、1:1.58のオリジナルネガ紛失の事実を隠蔽するために、現存しているアンサープリントのアスペクト比1:1.77がオリジナルであると主張しているのではないかという事です。

 もしそうだとすると、かわいそうなのはレオン・ヴィタリです。推測ですが、彼はネガ紛失の事実を知りつつもワーナーからの圧力で、それを隠蔽しなればならなかったのではないでしょうか。そのため、BD発売時のインタビューでは1:1.77を主張しなければならない立場に追い込まれてしまい、DVD発売時との発言の矛盾を突かれ、コアなファンからは嘘つき呼ばわりされてしまっています。

 ワーナーとスタンリー・キューブリック・アーカイブスにはきちっと事実を公表する義務があると思います。誠意ある対応を望みます。

 最後にワーナーに問い合わせていただき、レビューを書いてくださいましたUrotaさんに、この場をお借りしてお礼を申し上げます。本当に貴重な情報をありがとうございました。

追記:2017年10月にやっと正しいアスペクト比「1:1.66」でクライテリオン版BDがリリースされました。詳しくはこちら

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ