【関連動画】スー・リオン/ターン・オフ・ザ・ムーン(Sue Lyon - Turn Off The Moon)

スー・リオンによるオリジナルの『ターン・オフ・ザ・ムーン』。邦題は『お月さま、あっちを向いて』

プリミティブズによるカバーの『ターン・オフ・ザ・ムーン』

 1962年に『ロリータ』のロリータ役でブレイクしたスー・リオンですが、勢い余ってこんな曲をリリースしています。当時シングルで発売された映画のテーマ曲『ロリータ・ヤ・ヤ』のB面に収録されたこの曲(映画では使用されていない)、アメリカン・ポップス風味に単調なメロの繰り返し、しかもどうあがいても歌唱力があるとは言えない、微妙なボーカルが絡むなんとも味わい深い楽曲に仕上がっています。

 公開当時15歳だったリオン嬢を想いつつ、ニンマリしながら楽しむべきなのでしょうが、2012年になって、80年代後半に活躍したイギリスのギター・ポップ・バンド、プリミティブズがカバーしたのにはびっくり。しかもシングルカットまで。こっちはビート感あるポップ・ロックになっていてなかなか。しかしトレイシー・トレイシー、年取りましたね。21年ぶりのフルアルバムだそうですから無理もないですけどね。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙