【関連記事】「スティーブン・キング原作映画ベスト10」米タイム誌が発表

 米タイム誌が、現在クロエ・モレッツ主演のリメイク版「キャリー」が公開中の、モダンホラーの巨匠スティーブン・キング原作の映画ベスト10を発表した。

 1974年に発表されたキングの処女作「キャリー」が、ブライアン・デ・パルマ監督によって映画化されたのが1976年。以来40年、変わらぬ創作意欲で新作を発表し続けるキングの小説は、その多くが映像化され、現在も複数の映画化企画が進行中だ。

 以前、英Total Film誌がキングの原作映画50本をランキングしたことがあるが、一人の作家のシリーズ作品以外の映画化だけで50本を選ぶことができるのも驚嘆に値する。またキングは、米業界誌ハリウッド・レポーターが選ぶ「ハリウッドで最も影響力のある作家」2012年度版の第1位にも選ばれている。

 タイム誌によるベスト10は以下の通り(製作年度順)。

▽「キャリー(1976)」(ブライアン・デ・パルマ監督)

▽「シャイニング」(1980/スタンリー・キューブリック監督)

▽「デッドゾーン」(1983/デビッド・クローネンバーグ監督)

▽「スタンド・バイ・ミー」(1986/ロブ・ライナー監督)

▽「ミザリー」(1990/ロブ・ライナー監督)

▽「ショーシャンクの空に」(1994/フランク・ダラボン監督)原作「刑務所のリタ・ヘイワース」

▽「黙秘」(1995/テイラー・ハックフォード監督) 原作「ドロレス・クレイボーン」

▽「ゴールデンボーイ(1998)」(ブライアン・シンガー監督)

▽「シークレット・ウインドウ」(2004/デビッド・コープ監督) 原作「秘密の窓、秘密の庭」

▽「ミスト」(2007/フランク・ダラボン監督) 原作「霧」

(引用:映画.com ニュース/2013年11月24日



 以前も似たような企画がありましたが、セレクトがちょっと違いますね。でも『キャリー』、『シャイニング』、『デッドゾーン』、『スタンド・バイ・ミー』、『ミザリー』、『ショーシャンク…』まではかぶってますから、この6作品は鉄板と考えてよさそうです。評価が定まった、とも判断できますね。もちろん、異論はないです。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ