【関連書籍】あの「ハートマン軍曹」による自己啓発本「Gunny’s Rules: How to Get Squared Away Like a Marine」が発売

Gunny's Rules: How to Get Squared Away Like a Marine(Amazon)

 映画「フルメタルジャケット」の鬼教官、ハートマン軍曹役として伝説的な名演技を見せた俳優リー・アーメイが、チンピラだった高校時代から海兵隊員として立ち直った自身の経験を元に初の自己啓発本「Gunny’s Rules: How to Get Squared Away Like a Marine」を出版しました。

 「Gunny’s Rules: How to Get Squared Away Like a Marine(軍曹のルール:海兵隊員のようにビシっと鍛え上げる方法)」は「去勢された弱虫男たちが尊厳を取り戻す」ために「体を鍛え、自己主張する」方法を学べる1冊。これを読めば一生懸命働き、高い目標を達成し、模範的な人生を過ごすことができるようになるそう。

 翻訳はまったく未定のようですが原書については日本でもAmazon.co.jpでの販売があるようです。

 とかくオス臭いというか男根主義的な生き方は避けられる昨今、タフな男、あるいはタフな女を目指したい人には最適な一冊ではないでしょうか。著者自身による紹介動画はこちら。

(引用:デイリィ・ニュウス・エイジェンシィ/2013年12月11日



 ハートマン軍曹だと自己啓発じゃなく、自己鍛錬にしかならなさそうですが・・・。それはともかく、軍曹ならどんな厳しい事を言われてもなんだか許せちゃう気がするのは、ある種の「笑いのセンス」が秀逸なせいでしょうね。

 肝心の内容ですが、「ハリウッド」と言及されている部分が気になります。当然『フルメタル…』やキューブリックについても触れられているでしょうから、日本の出版社には是非とも邦訳をお願いしたいです。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙