【関連動画】スティーブン・キング版『シャイニング』フルバージョン

 1997年にアメリカABCテレビでオンエアされた『スティーブン・キングのシャイニング(STEPHEN KING'S THE SHINING)』がフルバージョンでアップされていましたのでご紹介。そのうち消されてしまうでしょうけど、つまみ食いならぬ、つまみ見(?)するにはちょうどいいかもしれません。これを観ればどうしてキューブリックは原作者を激怒させてまであのような原作改編を行ったか、その理由がよくわかります。要するに「文字で読む分にはいいが、映像にすると失笑もの」の典型例です。

 まあ、家族愛物語としてはデキは悪くないんですが。でもダニーの口元はなんであんなに緩いんでしょう?それにキューブリック版の約17年後に製作されているのに、映像は完全にこちらの方が古びてしまっています。比較すればキューブリック版の完成度の高さ、画作りの緻密さがよく分かりますね。

 ちゃんと日本語字幕版で観るのでしたらDVDを購入するしかないようです。もしくは中古ビデオソフトをオークションや中古ビデオショップで入手するとか。因に管理人はもうずいぶん前にレンタルビデオの中古落ちを格安で購入、それをDVDに焼いて所持しています。まあその程度の作品、という事ですね。

※本編動画は削除されました。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙