【サウンドトラック】『2001年宇宙の旅』オリジナル・サウンドトラック(2001: A Space Odyssey Original Sound Track )※CBS盤

2001:A Space Odyssey Soundtrack(Amazon)
  1. Overtune:Atmospheres (Excerpt)(Ligeti) 2:47/Sudwestfunk Orchestra Conducted by Ernest Bour

  2. Title Music:Also Sprach Zarathustra(R. Strauss) 1:39/Karl Bohm Conducting Berlin Philharmonic Orchestra

  3. From Earth to the Moon:The Blue Danube(J. Strauss) 9:49/Herbert von Karajan Conducting Berlin Philharmonic Orchestra

  4. TMA-1:Lux Aeterna(Ligeti) 5:57/Stuttgart Schola Cantorum Conducted by Clytus Gottwald

  5. Discovery:Gayane Ballet Suite (Adagio)(Khachaturian) 5:13/Leningrad Philharmonic Orchestra Conducted by Rozhdestvensky

  6. Star Gate:Requiem For Soprano, Mezzo Soprano, Two Mixed Choirs & Orchestra(Ligeti) 5:58/Francis Travis Conducting The Bavarian Radio Orchestra

  7. Star Gate II:Atmospheres(Ligeti) 8:37/Sudwestfunk Orchestra Conducted by Ernest Bour

  8. Transfiguration:Atmospheres (Excerpt)(Ligeti) 1:39/Sudwestfunk Orchestra Conducted by Ernest Bour


 1990年にアメリカCBSからリリースされたオリジナルMGM盤のCD化だが、一曲目に『序曲:アトモスフェール』を追加、前後に分かれていた『ドナウ』を一つにまとめて、曲順を映画の登場順に変更している。



TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ