【関連商品】映画「シャイニング」のあのカーペットが着れちゃうよ


 スタンリー・キューブリックの作品はいつ観ても色褪せませんよね。その巨匠キューブリック監督による映画「シャイニング」の舞台である「The Overlook Hotel」のあの印象的なオレンジとブラウン色なカーペットにインスパイアを受け、アメリカのテキサスにあるアートブティックMondoがニットウェアを制作しました。


 ラインナップはセーターとカーディガン、スカーフ、スキーマスク、ドアマット、ラグの6種類。

(引用元:GIZMODO/2014年5月9日



 シャイニングのカーペットはあちこちでネタにされているので、今更感はありますが結構本気で売っているようですね。このカーペットの柄がハニカムなのは原作に登場した蜂の巣をイメージしたのでは? という指摘をしているのですが、それを示す資料がある訳ではないので実際は分かりません。

 しかしなんだが痒そうに見えるのは私だけでしょうか。まあマニア相手に一定数は売れそうですが、着るには勇気が要りそうです。セーターが85ドル、カーディガンが75ドル、マフラーが50ドル、目出し帽が35ドル、ドアマットが85ドル、ラグが300ドルですので欲しい方はお早めに。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ