【サウンドトラック】Dr. Strangelove And Other Great Movie Themes

Dr. Strangelove And Other Great Movie Themes(Amazon)
  1. Theme from Dr. Strangelove (2:17)|The Laurie Johnson Orchestra

  2. Theme from The Victors (My Special Dream) (2:36)|Sol Kaplan & Orchestra

  3. River Kwai March - Colonel Bogey (2:30)|Morris Stoloff & Orchestra

  4. Moonglow - Picnic (3:01)|Morris Stoloff & Orchestra

  5. From Here To Eternity (2:44)|Morris Stoloff & Orchestra

  6. Diamond Head Theme (2:28)|Johnny Williams Conducting the Columbia Pictures Studio Orch.

  7. Damn the Defiant! (3:05)|Orchestra Conducted by Muir Mathieson

  8. Lawrence of Arabia (1:54)|Orchestra Conducted by Maurice Jarre

  9. Theme From Psyche 59 (1:40)|Orchestra Conducted by K.V. Jones

  10. In the French Style (2:14)|Norman Percival & His Orchestra

  11. Barabbas (5:05)|Orchestra Conducted by Mario Nascimbene

  12. Song Without End (The Rakoczy March) (4:02)|Orchestra Conducted by Morris Stoloff

  13. Theme From The Interns (Toss Me a Scalpel) (2:53)|Leith Stevens & Orchestra


 1964年にモノラル・ステレオの2種類のアナログLPでリリースされた『博士の異常な愛情』唯一のオフィシャルサウンドトラック。

 サントラと言っても『博士…』からは『テーマ(ジョニーが凱旋するとき、あるいはザ・ボム・ラン)』のみであとは『勝利者』、『遠すぎた橋』、『ピクニック』、『地上より永遠に』、『ダイヤモンド・ヘッド』、『戦艦デファイアント号の反乱』、『アラビアのロレンス』、『サイケ59』、『フレンチ・スタイルで』、『バラバ』、『わが恋は終りぬ』、『インターン』のそれぞれテーマ曲を収録したコンピレーション。

 『博士…』は『トライ・ア・リトル・テンダネス』、『テーマ』、『また会いましょう』の3曲しか使用曲がないので、単体でサントラが製作できなかった事情は理解できるが、こんなお座なりなコンピレーションでお茶を濁していたとは驚きだ。それに困った事に映画で使用された『トライ・ア・リトル・テンダネス』の音源はサントラ化されていない。『トライ…』は映画の音源からなんとか抽出できたとしても、『テーマ』は台詞がかぶっていてそれは不可能。となると唯一入手可能なのはこのアナログ盤の音源のみ。しかるべき形でのデジタル化、CD化を早急にお願いしたい。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【考察・検証】『シャイニング』の犬男(クマ男)とタキシード紳士の謎を探る