【音楽家】ローリー・ジョンソン(Laurie Johnson)

Laurie Johnson(IMDb)

  『博士の異常な愛情』の『トライ・ア・リトル・テンダネス』と『テーマ(ジョニーが凱旋するとき)』のアレンジを担当した作曲家。

 他の主な参加作品は『追いつめられて… 』(1959)、『暴力の門 』(1961)、『苦い報酬 』(1963)、『欲望の終着駅 』(1964)、『激流ナイルの恋 』(1964)、『H.G.ウェルズのS.F.月世界探険 』(1964)、『華麗なる天才詐欺師/ミスター・ジェリコ 』(1969)、『女子大生・恐怖のサイクリングバカンス 』(1970)、『真夜中の放火魔 』(1971)、『吸血鬼ハンター 』(1974)、『子ぎつね物語 』(1976)、『悪魔の赤ちゃん3/禁断の島 』(1987)、『ヒュー・グラントの 浪漫騎士 』(1989)、『ワイルド・レーサー2 』(2003)など。

 1927年2月7日イギリス・ロンドン出身。2024年1月16日逝去、享年96歳。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【パロディ】『時計じかけのオレンジ』のルドヴィコ療法の被験者にさせられたアニメキャラのみなさまのまとめ