【TV放映情報】2023年は『2001年宇宙の旅』で幕開け。2023年1月1日(日)午後7時よりBS 8Kでオンエア


NHK BS8K『8K完全版 2001年宇宙の旅』

<字幕スーパー><レターボックスサイズ>

映画史にさん然と輝く、巨匠スタンリー・キューブリック監督の傑作SF映画。70ミリで製作された超大作のオリジナル・ネガをもとに8K化し、修復を行った8K完全版。

1968年、当時最高のクオリティーを誇る70ミリフィルムで製作・公開されたSF超大作を、オリジナル・ネガをもとに8K化し、色彩や傷などの修復を行った8K完全版。謎の物体モノリスと人類との出会い、宇宙船ディスカバリー号の木星への旅など、知的好奇心に満ちた物語と、巨匠スタンリー・キューブリック監督の圧倒的な映像美が、8Kによって細部まで鮮明によみがえる。今なお最高のSF映画とされる映画史上の傑作。

【監督】スタンリー・キューブリック,【出演】ケア・ダレー,ゲイリー・ロックウッド,ウィリアム・シルベスター,【脚本】スタンリー・キューブリック,アーサー・C・クラーク

<20:27.38-20:30.23 インターミッション>

(引用:NHKホームページ



 もう何度目かわからないBS8Kでの『2001年宇宙の旅』のオンエアです。年末年始に『2001年』がオンエアされることは過去も多かったのですが、8K版が登場してから通常のBSシネマではオンエアしてくれなくなりました。おそらく8K普及を狙ったNHKの戦略的判断だと思いますが、やっぱりBSで気軽に観たいです。

 ところで川崎のチネチッタで「<ザウンドレボリューション 2022-23>『2001年宇宙の旅』<特別興行>」と題して大晦日に再上映があったそうです。やっぱり年末年始は『2001年…』ですね。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【関連記事】抽象的で理解の難しい『2001年宇宙の旅』が世に残り続ける理由

【関連記事】ジム・モリソンとドアーズがシネラマドームで『2001年宇宙の旅』を観た夜

【関連商品】『2001年宇宙の旅』のHAL 9000のようなデザインのファズ・ペダル、その名も「TMA-1 Fuzz」が登場

【パロディ】『ルパン三世』TVシリーズ(セカンドシーズン)のLDのジャケットが『時計じかけのオレンジ』だった件

【原作小説】Amazon Kindleにサッカレーの小説『バリー・リンドン』が新訳で登場。しかも398円の超破格値!

【ブログ記事】キューブリック作品の映像が、隙のない完璧なものに見える理由

【パロディ】洋楽パロで有名なNHKの番組『ハッチポッチステーション』の再編集版『2001年(2004年)夢中の旅』のオープニングがやっぱり『2001年宇宙の旅』だった件

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【ロケーション】キューブリック作品が製作された撮影地一覧(概略)

【ブログ記事】『シャイニング』のオーバールックホテルの外観モデルになったティンバーラインロッジが、キューブリックに幽霊が出る217号室を変更して欲しい旨を伝える手紙