【関連記事】「愛と哀しみの果て」シドニー・ポラック監督、逝去

 映画監督のシドニー・ポラックが、ロサンゼルスの自宅でガンのため死去した。享年73歳。

 TV界出身のポラック監督は1969年の長編映画「ひとりぼっちの青春」で注目を集め、その後、「追憶」(73)、「ザ・ヤクザ」(74)、「コンドル」(75)、「トッツィー」(82)など70年代から80年代にかけて話題作を連発。アカデミー賞7部門に輝いた「愛と哀しみの果て」(85)では、初の監督賞を受賞している。また、「トッツィー」の主演俳優ダスティン・ホフマンに薦められたことがきっかけで俳優業にも進出。ウッディ・アレン監督の「夫たち、妻たち」(92)、スタンリー・キューブリック監督の遺作「アイズ・ワイド・シャット」(99)にも出演。最近では、自ら製作を手がけた「フィクサー」(07)にも出演しており、名バイプレーヤーとしても活躍していた。

 また、奇しくも今年3月に急死した盟友アンソニー・ミンゲラ監督とともに製作会社ミラージュ・エンタープライズを共同経営し、「リプリー」「コールド・マウンテン」「こわれゆく世界の中で」といったミンゲラ監督作品から、「アイリス」「愛の落日」「ヘヴン」といった佳作をプロデュースしていた。

 “監督”ポラックの遺作は、ニコール・キッドマン主演のサスペンス「ザ・インタープリター」(05)。“俳優”ポラックの遺作はパトリック・デンプシー主演「近距離恋愛」(7月12日日本公開)となった。


(引用:映画.com ニュース/2008年5月28日



 『アイズ ワイド シャット』のビクター・ジーグラーも鬼籍入りですか・・・。もう『アイズ…』から10年になろうとしているんですものね、仕方ない事なのかも知れません。ご冥福をお祈りいたします。

TOP 10 POSTS(WEEK)

【台詞・言葉】ハートマン先任軍曹による新兵罵倒シーン全セリフ

【考察・検証】キューブリック版『シャイニング』でオーバールック・ホテルに巣食う悪霊の正体とは

【台詞・言葉】『時計じかけのオレンジ』に登場したナッドサット言葉をまとめた「ナッドサット言葉辞典」

【関連記事】1972年1月30日、ザ・ニューヨーク・タイムス紙に掲載されたキューブリックのインタビュー

【関連記事】音楽を怖がってください。『シャイニング』『2001年宇宙の旅』『アイズ・ワイド・シャット』・・・巨匠キューブリックが愛した恐怖クラシック

【考察・検証】『2001年宇宙の旅』に登場する予定だった宇宙人のデザイン案を検証する

【関連動画・関連記事】1980年10月24日、矢追純一氏によるキューブリックへのインタビューとその裏話

【インスパイア】『時計じかけのオレンジ』と「アイドル」に親和性?『時計じかけのオレンジ』にインスパイアされた女性アイドルのPVやMVのまとめ

【関連記事】早川書房社長の早川浩氏、アーサー・C・クラークと一緒に『2001年宇宙の旅』を鑑賞した思い出を語る

【考察・検証】『シャイニング』の犬男(クマ男)とタキシード紳士の謎を探る